
レンタル/サブスク/リースもできるチェアの商品紹介ページです。ここで紹介されている商品以外にも、オリジナルチェアからカリモク、CRASH GATE、SIEVE、日進木工、NOWHERE LIKE HOME、nora.、moda en casa、RELAX FORMなどのブランドチェアまで各種揃います。
家具レイアウトやカラーコーディネート等
失敗しないチェア選びを
コーディネーターがお手伝いします。
チェアの家具の特徴:木製から革製まで
椅子(イス)は、インテリアが好きな方が最もこだわりたいアイテムでしょう。それだけ、デザイン性に富んでいて個性が表れるものです。使う場所によっても特徴が異なります。ダイニングチェアは基本的にはダイニングテーブルとセットで使います。よく動かすため軽く作ってありますので、ミニマムな形状の中から、どれだけお部屋のコンセプトに合うデザインを選ぶかがポイントの一つ。サイズはそれほど大きな違いはありませんが、体格によって座面の高さは考慮に入れておきたいものです。
リビングチェアは、パーソナルチェアやソファチェアとも呼ばれ、ソファよりは軽く作って動かしやすくしてあるものが多いですが、1Pソファと近い位置づけです。アームがしっかりあって座面も広く、包まれるような感覚で一人で座ってゆったりくつろぐのに最適なアイテムです。2Pソファとおそろいの1Pソファにせず、あえて異なるデザインをうまくコーディネートして頂くと、とてもお洒落な空間を作ることができます。
これらと一線を画すのが書斎用のデスクチェア。生産性を高める為の機能性が求められるのでデザインも合理的。テレワークで軽いデスクワークをさっとこなしたい場合、リビングの一部を書斎として使いたいというご要望を多くいただきます。そういった場合は、お部屋のイメージを重視して、オフィスチェアの代わりにあえてダイニング用のチェアをデスクチェアとして使うのもおすすめです。
他にもカウンターチェアやスツール(丸椅子)、折りたたみチェアなどがあり、素材もナチュラルな木製と布の組み合わせのものから革製の高級感あるチェアまで様々です。また、子供向けのロータイプチェアやテーブルチェアも近年種類が豊富になっています。
それぞれのアイテムの選び方のコツについては、各ページで紹介していきます。個別アイテムについても、全てではありませんが、このホームページで順次紹介していきますので、ご参考にしてみて下さい。
セブンチェアやYチェアなどのデザイナーズチェア
チェアは、デザイナーズチェアという有名デザイナーが手がけたデザイン性の高い家具を楽しめるのも魅力の一つです。インテリアのアクセントになるだけでなく、長年愛されてきた理由には、機能性や座り心地の良さも兼ね備えているからこそ。ここでは、代表的な人気のデザイナーズチェアをご紹介します。まず「セブンチェア(Series 7)」は、デンマークの建築家アルネ・ヤコブセンによってデザインされた名作。成形合板による流れるような曲線美と軽やかなフォルムで、ミニマルでモダンな空間にもぴったりです。
「Yチェア(CH24)」は、同じくデンマークの巨匠ハンス・J・ウェグナーがデザインした、北欧家具を代表する一脚。背もたれがY字に見えることからその名がつき、木の温もりとペーパーコードの座面が織りなすナチュラルな雰囲気が魅力です。

そのほかにも、イームズ夫妻による「シェルチェア」や、ヴェルナー・パントンの「パントンチェア」など、個性豊かでアイコニックなチェアが多くあります。デザインや素材、背景にあるストーリーに注目して、お気に入りの一脚を見つけてみてはいかがでしょうか。
ダイニングチェアレンタルもスタイリクス
チェアは全て新品でレンタル/サブスクができます!2年以上の長期利用のレンタル料金の料率は業界で最も安い料率。1日当たりのレンタル料はなんと数十円から!張地を800種類から選べて受注生産品がレンタル/サブスクできるのはスタイリクスだけ。もちろん購入も選べます。組立設置までお任せできるので、ご自身での組立は不要なのも嬉しいところ。豊富なラインナップから、あなたにぴったりのチェアをレンタルしてみませんか?
スタイリクスの店舗ではインテリアコーディネーターが家具選びの為のコーディネート相談を行っておりますので、是非ご検討下さい。