家具インテリア STYLICS
レンタルもできるインテリアコーディネートショップ

プロはこうする!高級感アップ配色のコツ

「家具や小物を頑張って揃えたのに、なぜか高級感が出ない」そんなふうに感じたことはありませんか? 
 
実は、インテリアの印象を大きく左右しているのが色の選び方。色の選び方ひとつで、印象はぐっと洗練されますよ。 
 
今回は、プロが実践する高級感アップの配色テクニックをご紹介します。ぜひ、理想のお部屋づくりの参考にしてみてくださいね。 
 

木は深みのある色で重厚感を

まず意識したいのが、家具やフローリングに使われる木の色。特にウォールナットなどの落ち着いたダークカラーを選ぶと、空間にぐっと重厚感が生まれ、上質な印象に。 
 
明るい木目では出しにくい、大人のラグジュアリー感が漂います。

木は深みのある色で重厚感を

 

家具は床と色みを揃える

木の色にも赤みや黄みといった色みがあります。床と家具の木の色みを揃えることで、お部屋全体に統一感が生まれます。 
 
お部屋全体で統一感が出ると、お部屋が広く見えることで高級感につながりますよ。

家具は床と色みを揃える

 

グラデーションで立体感をプラス

同系色で濃淡に変化をつける配色は、空間に自然な立体感をもたらします。単調な印象を避け、光や影が映える表情豊かな空間に。 
 
この繊細なコントラストが、まるで高級ホテルのような、洗練された高級感を引き出します。

グラデーションで立体感をプラス

 

個性を出すならくすみカラーが正解

「上品さを保ちつつ、ほんの少し個性も感じさせたい」そんな時には、グレイッシュなくすみカラーが効果的。 
 
空間に柔らかなニュアンスを与え、高級感を損なうことなく差し色としても活躍します。

個性を出すならくすみカラーが正解

素材選びも重要なポイント

仕上げに取り入れたいのが、素材によるアクセント。ポイントで上品な艶のある素材(ガラス、ベルベットなど)を取り入れると、空間に華やかさが加わります。 
 
控えめな輝きが、洗練された美しさを引き立ててくれます。

素材選びも重要なポイント

 

理想のお部屋づくりには、「憧れの空間」と「今の部屋」の違いを知ることが第一歩です。
 

実例集

 

ぜひ理想のお部屋作りに役立ててくださいね。

 

高級感のある空間は、高価な家具や広い間取りがなくても叶えられます。ほんの少し意識するだけで、日常の空間がぐっと上質に変わっていきますよ。 
 
「自分で選ぶのは難しそう」「この部屋にはどんな色が合う?」 
 
そんな時はプロに相談してみるのも一つの方法です。 
 
スタイリクスでは、お好みのテイストや暮らし方に合わせて、専属のコーディネーターが3Dシミュレーションを使って動線・レイアウト・色合わせに具体的な家具提案までトータルでご提案しています。 
 
一人で悩まずに、プロに相談してみませんか?オシャレな暮らしを、もっと身近に感じてもらえるはずです。 
 
 

インテリアスタイル診断

インテリア診断書プレゼント!

「お部屋のテイストが決まらない。」
「どんな家具を選べばオシャレに見える?」

好みのスタイルを2分で診断!
今の床に合うおすすめの色やデザインがわかる

夢を叶えるインテリアコーディネート

プロのコーディネーターがお部屋をオシャレに大変身!
大人のライフスタイルを作る家具選びをお手伝い!

友達や大切な人を誘えて新生活が楽しくなる!
何がすごいの?注目の理由 | スタイリクスのインテリアコーディネートサービス
詳しく見る

日本でも急増中!負担がグッと楽になる

清潔・安全な新品をレンタル/サブスクできるから、上質なインテリアが手軽に手に入る!

10万円分の家具も月額約3千円!先々、金利・手数料無料で買取・返却が選べるからお支払いがグッと楽で将来も安心。
詳しく見る

オンラインショップ

ネットで販売できる家具インテリアアイテムと、「暮らしはもっと楽しくなる」をコンセプトに、スタイリッシュでお洒落なインテリア雑貨を販売しています。
詳しく見る

お部屋コーディネートのヒント

お部屋のコーディネートの仕方や快適な暮らし方を、メルマガ読者の皆さんの声を反映させながら様々なテーマでお届けします。
詳しく見る