こちらのトルコ製ラグは、近頃はやりのスタイリッシュなタイプのモチーフではなく伝統的な古典柄と色合いで織り込まれています。
ヨーロッパの伝統色と日本の伝統色には、似た色合いの物が多くあります。例えば、ラグの中心部分濃い茶系とも、エンジがかった赤系の色合いともとれるような色味は、日本の伝統色の銅色(しゃくどういろ)という赤系の色合いにとても似ています。
また、ラグの縁のラインを彩っている茶系の色味は、日本の伝統色である鳶色(とびいろ)という色合いにそっくりです。海外製品で古典的なモチーフや色合いは日本の住居にそぐわないと考えがちですが古典的な色合いやモチーフほど、しっくりくると言うことは、インテリアの知識として覚えておくと良いでしょう。
レビュー ( 5 )
2020年4月19日
このようなサービスの利用は初めてで、家具の基本的な配置もわからない状態でしたが、最初から最後まで親切に対応して頂き、希望していた落ち着けてオシャレな空間にすることができました。縦長の部屋で家具の配置を心配しておりましたが、生活の動線なども考慮したご提案をして頂き、全く気にならなくなりました。友人にもオシャレで評判がいいです。
2022年1月20日
レンタルについては、家具を実際に使ってみての使い心地がわかることで、
さらに自分に合った家具を探せるので、非常に良いと思います。
2021年10月17日
実績も多数あり他社の商品も幅広く扱っていることから、理想的なインテリアを作る上ではスタイリクスさんにお願いして正解でした。
2024年9月3日
家具選びは、一人でいろいろ見たり考えたりしても、迷うことが多いですが、コーディネーターさんとの会話で、自分のイメージが具体的になっていくと、判断の助けになります。全般的にていねいでよかったです。
2025年3月3日
知人にこのサービスを話すと、とても驚いていました。新品をレンタルでき、カーテンやソファの布地も選べるのは画期的だと思います。
たいへん決め細やかにご対応いただき、感謝しております。